【日本語便利貼】第24回:インセンティブで、やる気アップ!
日本語のニュースや日常会話をお届けするPodcast、「日本語便利貼」第24回目です! スキマ時間に気軽に聞いて、ぜひ日本語の勉強に役立ててください。 今回のテーマは「インセンティブ」です。
Podcastはこちらからお聞きください。
以下は、Podcastの台本です。
*******************
マリ:みなさん、こんにちは。
日本語便利貼第24回、始めたいと思います。
ホストは、日本で人材メディアを運営するJobMentaのマリと
リタ:台湾人日本語教師のリタです。
マリさん今日のテーマは何ですか。
マリ:今日のテーマは「インセンティブ」です。
インセンティブとは、会社で自分が持っている目標を達成した時に、通常の給与とは別にもらえる報奨金のことです。
では、実際に会社の中でこの言葉が使われるシーンを想定して、ロールプレイをしてみましょう!
*******************
マリ:リタさん、今月の目標達成おめでとうございます!
インセンティブもらえるの羨ましいです。
リタ:ありがとうございます。
インセンティブ制度があると、目標達成するモチベーションが上がりますよね。
前の会社はインセンティブがつかなかったので、こうやって成果に応じて報奨金をもらえるのは嬉しいです。
マリ:そうですよね。
いくら頑張っても評価が同じだと、頑張っても頑張らなくても同じように思ってしまいそうです。
リタ:毎回目標達成するのは大変ですが、期待にも応えたので、来月はもっと売り上げを伸ばしていけるように頑張ります!
*******************
リタ:みなさん、いかがでしたか?入社する時などに、インセンティブ制度があるかぜひ確認したいですね。
マリ:それでは、本日もありがとうございました。次回の配信は金曜日です。
みなさん、ぜひ聞いてくださいね。
リタ:また次回お会いしましょう!