【日本語便利貼】第23回:Zoom会議をしましょう!
日本語のニュースや日常会話をお届けするPodcast、「日本語便利貼」第23回目です! スキマ時間に気軽に聞いて、ぜひ日本語の勉強に役立ててください。 今回のテーマは「Zoom会議」です。
Podcastはこちらからお聞きください。
以下は、Podcastの台本です。
*******************
マリ:みなさん、こんにちは。
日本語便利貼第23回、始めたいと思います。
ホストは、日本で人材メディアを運営するJobMentaのマリと
リタ:台湾人日本語教師のリタです。
マリさん今日のテーマは何ですか。
マリ:今日のテーマは「Zoom会議」です。
Zoom会議とは、オンラインWeb会議ツールの「Zoom(ズーム)」を使った会議や打ち合わせのことを言います。
日本では、コロナによってZoom会議が一般企業で当たり前に使われるようになりました。
では、実際に会社の中でこの言葉が使われるシーンを想定して、ロールプレイをしてみましょう!
*******************
マリ:今度の企画の件で、ミーティングをさせてください。
リモートワーク中なので、zoom会議でお願いします。
リタ:わかりました。
時間は何時からにしますか?
マリ:13時からはいかがですか?
リタ:大丈夫です。
ではスケジュールを飛ばしておいてください。
マリ:承知しました。
当日のzoomリンクもこの後お送りしますので、ご確認よろしくお願いします。
リタ:みなさん、いかがでしたか?
よく使われる言葉なので、ぜひ覚えておきましょう。
マリ:それでは、本日もありがとうございました。
次回の配信は金曜日です。
みなさん、ぜひ聞いてくださいね。
リタ:また次回お会いしましょう!