【日本語便利貼】第33回:テレアポをしましょう

日本語のニュースや日常会話をお届けするPodcast、「日本語便利貼」第33回目です! スキマ時間に気軽に聞いて、ぜひ日本語の勉強に役立ててください。 今回のテーマは「テレアポ」です。

Podcastはこちらからお聞きください。

以下は、Podcastの台本です。

*******************

 

マリみなさん、こんにちは。

日本語便利貼第33回、始めたいと思います。

ホストは、日本で人材メディアを運営するJobMentaのマリと


リタ:台湾人日本語教師のリタです。

マリさん今日のテーマは何ですか。


マリ:今日のテーマは「テレアポ」です。

テレフォンアポインターを省略した言葉です。 

意味は、電話でアポイントを取る人のことや、電話で営業することを指します。

では、実際に会社の中でこの言葉が使われるシーンを想定して、ロールプレイをしてみましょう!


*******************


リタ:マリさんは、新卒は営業職だったんですよね。

どんなことをしていたんですか?


マリ:毎日テレアポをしていました。

新規営業を担当していたので、テレアポをしないと訪問できる企業がなかったんです。

新卒はみんな1日のテレアポ数のノルマが決まっていて大変でしたね。


リタ:私は知らない人に電話をすると緊張してしまいそうです。

台本などはあるんですか?


マリ:人にもよりますが、新卒の場合はみんな台本を作りますね。

テレアポに使う台本のことをトークスクリプトといって、先輩にアドバイスをもらいながら一生懸命作っていました。

懐かしい思い出です。


*******************


リタ:みなさん、いかがでしたか? 

オフィス内で使われる日本語なので、しっかり意味を理解しておきましょう。


マリ:それでは、本日もありがとうございました。

次回の配信は金曜日です。

みなさん、ぜひ聞いてくださいね。


リタ:また次回お会いしましょう!


LineNoteこのエントリーをはてなブックマークに追加LinkedIn