【日本語便利貼】第49回:リノベが順調です

日本語のニュースや日常会話をお届けするPodcast、「日本語便利貼」第49回目です! スキマ時間に気軽に聞いて、ぜひ日本語の勉強に役立ててください。 今回のテーマは「リノベ」です。

Podcastはこちらからお聞きください。

以下は、Podcastの台本です。

*******************

 

マリみなさん、こんにちは。

日本語便利貼第49回、始めたいと思います。

ホストは、日本で人材メディアを運営するJobMentaのマリと


リタ:台湾人日本語教師のリタです。

マリさん今日のテーマは何ですか。


マリ:今日のテーマは「リノベ」です。

「リノベ」とはリノベーションを略した言葉で、英語の「renovation」を語源としています。

再開発や改革という意味で使われることが一般的ですが、建築用語としては、古い建物に改修工事を行うことで、新たに生まれ変わらせることを指します。

では、実際に会社の中でこの言葉が使われるシーンを想定して、ロールプレイをしてみましょう!

*******************


リタ:駅前にある商業施設のリノベ、順調に進んでいますね。


マリ:以前の雰囲気とは全く違う、若者向けのお店が増えるらしいので楽しみです。

できたら一緒にぜひ行きましょう!


リタ:ぜひぜひ。

リノベされたものだと以前の状況と比較でき、ワクワクしますね。

早く行きたいです!


*******************


リタ:みなさん、いかがでしたか? 

オフィス内で使われる日本語なので、しっかり意味を理解しておきましょう。


マリ:それでは、本日もありがとうございました。

次回の配信は金曜日です。

みなさん、ぜひ聞いてくださいね。


リタ:また次回お会いしましょう!


LineNoteこのエントリーをはてなブックマークに追加LinkedIn